日本料理短期研修2018 レポート Part2
先日に引き続き、シンガポール At-Sunrice Global Chef Academy(アットサンライスグローバルシェフアカデミー)からの研修生の様子をレポートいたします('◇')ゞ
今回は、9/4(火)と9/5(水)の様子です🎵
9/4(火)
本日は実習からスタート!
野菜の炊き合わせに挑戦し、赤飯とかきたま汁の作り方を見学(^O^)
お昼ごはんにはもちろん、自分たちで作った料理をいただきました🍴
本校製菓衛生師科の小川先生からお昼のデザートにケーキの差し入れもいただきましたよ~🍰💓
午後からは、ベイエリアでお買い物。
晴れていれば元町の公会堂などを見学する予定でしたが、生憎の天気で予定を変更しました☔
集合時には、大きな買い物袋を抱えている学生さんも多数👜
お買い物を楽しめたようでよかったです(*^^*)
その後、”冨茂登”さんにお邪魔し、建物内部を見学させていただきました✨
歴史を感じる素敵な建物でした~💖
続いて、”竹葉新葉亭”さんでも、客室や調理場を見学させていただきました。
夕食も竹葉新葉亭さんでいただきましたよ~( *´艸`)
とっても美味しかったです💕
~日本料理調理実習
~お昼ごはん
~ベイエリアでお買い物🎶
~冨茂登さん 見学
~竹葉新葉亭さん 見学・夕食
9/5(水)
そば実習からスタート!
湯川の”しら川”さんにお邪魔しました🌸
とってもフレンドリーな店主さんで、楽しく見学させていただきました(^▽^)
が!
うっかり写真を撮り忘れてしまいました(;O;)💔
午後からは、学校で和菓子と茶道の実習🍵
和菓子実習の際は、本校の製菓衛生師科の学生がサポート✨
ひまわりの花の和菓子を作りました🌻
茶道の際には、初めての正座に挑戦!
足が辛い・痺れたときには胡坐でも良いとのことでした('ω')ノ
海外では床に直接座る習慣があまりないんですよね。
それでも皆さん、興味津々で真剣に取り組んでくれていましたよ~💛
さて、今日は少し早めに終了です🐸
~和菓子実習
~茶道