生産地訪問「七飯町」

令和3年10月21日。調理師科・製菓衛生師科の1年生で函館市のお隣、七飯町へ生産地訪問しました。お天気にも恵まれ、いざ七飯町へ出発!
最初に「はこだてワイン」を訪問。ちょうどワインの仕込み真っ最中で、原料のぶどうからワインになるまでの工程を見学しました。またぶどう畑も見学させていただき、ぶどう栽培は天候に左右されたり害獣や害鳥への対策などさまざまな苦労があることを学びました。




昼食後、七飯町道の駅「なないろななえ」で休憩。七飯町では農産物はもちろん、生花やさまざまな特産品があることがわかりました。


最後に「みやご果樹園」を訪問。みやご果樹園さんではさまざまな果物を栽培。訪問時にはリンゴがたくさん実っていました。リンゴの種類や栽培の方法などを丁寧に説明いただき、ひとつのリンゴにたくさんの手間ひまがかけられていることを勉強しました。そしてリンゴの収穫を体験。収穫したリンゴは後日調理・製菓実習で使用します。




今回の生産地訪問では、農作物や製品に込められた生産者さんの想いに直接触れることができ、改めて普段私たちが使っている食材を大切にいただくことの大切さを実感する良い機会になりました。
ACCESS

函館短期大学付設調理製菓専門学校
TEL 0138-53-5572
〒042-0942
北海道函館市柏木町7番25号
市電・市バス共に
柏木町停留所下車 徒歩1分
柏木町停留所下車 徒歩1分