フード・カフェサービス実習

調理師科、製菓衛生師科2年生の授業の一環として1週間かけて行われる『フード・カフェサービス実習』(全3回、第1回目 5月23日~27日)がスタートしました。
フード・カフェサービス実習では、外部講師を招いてサービスに関連する特別講座を実施するとともに、準備した料理や菓子を最終日にお客様に提供します。 ※現在は規模を縮小して関係者間で実施※
特別講座で学んだことを、準備期間や最終日のサービスで活かせるよう組まれているのが特徴です。
テーブルサービス講座
レストラン唐草館(函館市青柳町)の丹崎文緒先生に、テーブルサービスについて教えていただきました。
“サービス“とは何かを講義いただいたあとは、最終日27日のレストランで使用する皿やカトラリーを用いて実際にサービスを行う練習をしました。

コーヒー講座
Yagies Coffee(函館市柏木町)マスターの八木武志先生に、コーヒーの焙煎をメインにドリップして落とすところまでを教えていただきました。
八木先生の実演をお手本に班ごとに鍋でコーヒーの焙煎をし、それぞれの班でいれたコーヒーの飲み比べも行いました。

サービス・おもてなし講座
(有) Faith Up(函館市末広町)代表の飯野智子先生に、サービスとホスピタリティの違いや、笑顔・コミュニケーションの大切さ等、接客をする上で大切なことについて教えていただきました。

フラワーアレンジメント講座
2020年度「現代の名工」に選ばれた(有) 雄喜フラワーデザインスタジオ(函館市松風町)代表の佐藤雄喜先生に、食卓を飾るフラワーアレンジメントについて教えていただきました。
班ごとに作成したアレンジは、最終日27日にレストランのテーブルに飾られます。

紅茶講座
紅茶専門店ハーヴェスト(函館市松風町)の松川孝規先生に、紅茶の入れ方について教えていただきました。
茶葉のグレードや美味しい紅茶の入れ方を教わるとともに、美味しい紅茶とそうでない紅茶の飲み比べも行い、同じ茶葉でも入れ方によって味が大きく変わることを実感しました。

ACCESS

函館短期大学付設調理製菓専門学校
TEL 0138-53-5572
〒042-0942
北海道函館市柏木町7番25号
柏木町停留所下車 徒歩1分